トップ
>
重代
>
じゅうだい
ふりがな文庫
“
重代
(
じゅうだい
)” の例文
ひじょうに一徹な奉公ぶりで知られ、
重代
(
じゅうだい
)
の者にも云えないような
諌言
(
かんげん
)
をずばずば云うし、家中とのつきあいなども廉直無比で名高かった。
日本婦道記:墨丸
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
今川家
重代
(
じゅうだい
)
という
松倉郷
(
まつくらごう
)
の太刀、左文字の脇差、
籠手
(
こて
)
脛当
(
すねあて
)
、
沓
(
くつ
)
などとを加えれば、十貫目をも超えるだろうと思われる武装であり、
膚
(
はだえ
)
へ風のはいる
隙
(
すき
)
まもない
装
(
よそお
)
いだった。
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
江戸へ婿入りすることになりまして、柳生家
重代
(
じゅうだい
)
のこけ
猿
(
ざる
)
の
茶壺
(
ちゃつぼ
)
、
朝鮮渡来
(
ちょうせんとらい
)
の
耳
(
みみ
)
こけ
猿
(
ざる
)
という、これは、
相阿弥
(
そうあみ
)
、
芸阿弥
(
げいあみ
)
の編した
蔵帳
(
くらちょう
)
にのっている、たいそう結構な天下の名器だ。
丹下左膳:02 こけ猿の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
おだどのよりの
引出物
(
ひきでもの
)
には、一文字宗吉のおん太刀をはじめおびたゞしき
金子
(
きんす
)
銀子
(
ぎんす
)
馬代
(
うまだい
)
を御けらいしゅうへまでくだしおかれ、あさいどのよりの御かえしには、おいえ
重代
(
じゅうだい
)
の備前かねみつ
盲目物語
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
「さようです。家の先祖、武蔵の久下二郎重光が、頼朝公のお旗上げのさい、
土肥
(
とい
)
の杉山へ一番にはせ参じたところから、
御感
(
ぎょかん
)
によって、一と賜わった
重代
(
じゅうだい
)
の紋にございまする」
私本太平記:08 新田帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“重代”の意味
《名詞》
先祖から代を重ねること。累代。
先祖から代代代々伝わって来た物やことがら。
(出典:Wiktionary)
重
常用漢字
小3
部首:⾥
9画
代
常用漢字
小3
部首:⼈
5画
“重”で始まる語句
重
重畳
重宝
重々
重量
重石
重荷
重箱
重立
重大