“草本帶”の読み方と例文
読み方割合
そうほんたい100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きたけばくほど、たとひひくやまでも温帶林おんたいりん寒帶林かんたいりん灌木帶かんぼくたい草本帶そうほんたいと、たかさにしたがつて、それ/″\えてる植物しよくぶつかはつてくのがにつきます。
森林と樹木と動物 (旧字旧仮名) / 本多静六(著)
(ヘ)草本帶そうほんたい高山植物こうざんしよくぶつ)。 人々ひと/″\がお花畠はなばたけといひ山上さんじよう花園はなぞのとしてめづらしがり、あこがれてゐるのがこの草本帶そうほんたいです。まへ偃松帶はひまつたい上部じようぶ徐々じよ/\にこの草本帶そうほんたいうつつてきます。
森林と樹木と動物 (旧字旧仮名) / 本多静六(著)
このたいあひだに、高山植物こうざんしよくぶつ草本帶そうほんたいまじつたり、ときには偃松はひまつ草本帶そうほんたいなかとほして、山頂近さんちようちかくまでびてゐることもあるので、各帶かくたいをはっきりと區別くべつすることは出來できにくいのです。
森林と樹木と動物 (旧字旧仮名) / 本多静六(著)