トップ
>
臘虎
>
らっこ
ふりがな文庫
“
臘虎
(
らっこ
)” の例文
祖父の灌園は総髪に
臘虎
(
らっこ
)
帽、黄八丈に藤色の拝領羽織、鉄色献上の帯、インデン銀
煙管
(
ぎせる
)
の煙草入、白足袋に表付下駄
梅津只円翁伝
(新字新仮名)
/
夢野久作
、
杉山萠円
(著)
今まで受けたこともないような
河獺
(
かわおそ
)
の
衿
(
えり
)
つき外套や、
臘虎
(
らっこ
)
のチョッキなどに、お島は
当素法
(
あてずっぽう
)
な見積を立てて目の飛出るほどの法外な高値を、何の苦もなく吹きかけたのであった。
あらくれ
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
糸織
(
いとおり
)
の羽織に
雪駄
(
せった
)
ばきの商人が
臘虎
(
らっこ
)
の
襟巻
(
えりまき
)
した
赧
(
あか
)
ら顔の連れなる
爺
(
じじい
)
を顧みた。
萌黄
(
もえぎ
)
の小包を首にかけた小僧が
逸早
(
いちはや
)
く飛出して、「やア、電車の行列だ。先の見えねえほど続いてらア。」
深川の唄
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
と苦い顔を渋くした、
同伴
(
つれ
)
の老人は、まだ、その上を四つ五つで、やがて
七十
(
ななそじ
)
なるべし。
臘虎
(
らっこ
)
皮の
鍔
(
つば
)
なし古帽子を、白い
眉尖
(
まゆさき
)
深々と
被
(
かぶ
)
って、鼠の
羅紗
(
らしゃ
)
の
道行
(
みちゆき
)
着た、
股引
(
ももひき
)
を太く白足袋の
雪駄穿
(
せったばき
)
。
歌行灯
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
ぽかり/\と
駒下駄
(
こまげた
)
穿
(
は
)
いて来る者は、立派な男で
装
(
なり
)
は
臘虎
(
らっこ
)
の耳つきの帽子を
冠
(
かぶ
)
り、
白縮緬
(
しろちりめん
)
の
襟巻
(
えりまき
)
を致し、
藍微塵
(
あいみじん
)
の南部の
小袖
(
こそで
)
に、
黒羅紗
(
くろらしゃ
)
の羽織を着て、ぱっち尻からげ、表附きの駒下駄穿き
西洋人情話 英国孝子ジョージスミス之伝
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
▼ もっと見る
彼女が
臘虎
(
らっこ
)
の外套に顔をうずめて銀色の夜半の灯のもとを、二、三歩すすまないうちに、金格子の門衛室の扉がひらいて青馬のような近視眼鏡をかけた
小肥
(
こぶとり
)
なボッブの女が小走りにちかづくと
女百貨店
(新字新仮名)
/
吉行エイスケ
(著)
又或る時、父は自分が東京から
冠
(
かぶ
)
って来た
臘虎
(
らっこ
)
の
頭巾
(
ずきん
)
帽子をお祖父様に差上げた。お祖父様は大層お喜びになって、御自分でお冠りになり、それから私に冠せてアハハハと大きな声でお笑いになった。
父杉山茂丸を語る
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
臘
漢検1級
部首:⾁
19画
虎
常用漢字
中学
部首:⾌
8画
“臘虎”で始まる語句
臘虎襟