トップ
>
翌々日
>
よくよくじつ
ふりがな文庫
“
翌々日
(
よくよくじつ
)” の例文
良吉
(
りょうきち
)
の
出
(
だ
)
した
新聞
(
しんぶん
)
は、
翌々日
(
よくよくじつ
)
の
朝
(
あさ
)
、
隔
(
へだ
)
たった
町
(
まち
)
の
郵便局
(
ゆうびんきょく
)
から、
配達
(
はいたつ
)
されました。いつも、それは、
昼
(
ひる
)
すこし
前
(
まえ
)
の、
時刻
(
じこく
)
にきまっています。
母の心
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
豊臣家
(
とよとみけ
)
の
代表者
(
だいひょうしゃ
)
として、
御岳
(
みたけ
)
の兵法大講会に
参加
(
さんか
)
する
命
(
めい
)
がくだって、可児、井上、真田の三
士
(
し
)
が
大坂表
(
おおさかおもて
)
を
発足
(
ほっそく
)
したのは、その
翌々日
(
よくよくじつ
)
のことだった。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
その
翌々日
(
よくよくじつ
)
の午前十時に、みんなが手にあせにぎっているうちに、その球は花がひらくように、しずかに四つにわれた。そして中からかわいい少年があらわれた。小杉正吉君だった。
三十年後の東京
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
侠党
(
きょうとう
)
七
士
(
し
)
の人々が、
御岳
(
みたけ
)
のすそ、
北多摩
(
きたたま
)
のふもとから
青毛
(
あおげ
)
、
月毛
(
つきげ
)
、
黒鹿毛
(
くろかげ
)
の
馬首
(
ばしゅ
)
をならべて、
銀
(
ぎん
)
のすすきの
波
(
なみ
)
をうつ秋の
武蔵野
(
むさしの
)
を西へさして
去
(
さ
)
ったのは、その
翌々日
(
よくよくじつ
)
のことであった。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
翌
常用漢字
小6
部首:⽻
11画
々
3画
日
常用漢字
小1
部首:⽇
4画
“翌々”で始まる語句
翌々年
翌々夜
翌々晩