トップ
>
線路
ふりがな文庫
“線路”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
せんろ
87.5%
レール
6.3%
コース
3.1%
レエル
3.1%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
せんろ
(逆引き)
すると、ここに、
白
(
しろ
)
い
着物
(
きもの
)
を
着
(
き
)
た
大男
(
おおおとこ
)
が、その
後
(
ご
)
も
真昼
(
まひる
)
ごろ、のそりのそりと
線路
(
せんろ
)
の
上
(
うえ
)
を
歩
(
ある
)
いているのを
見
(
み
)
たというものがありました。
白い影
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
線路(せんろ)の例文をもっと
(28作品)
見る
レール
(逆引き)
線路
(
レール
)
の枕木を切り出す
山林
(
やま
)
を見に、
栗山
(
くりやま
)
の方へ、仲間と一緒に出向いて行った。大分
費
(
つか
)
い込みの出来た叔父は一層
儲
(
もう
)
け口を
見脱
(
みのが
)
すまいとして
燥
(
あせ
)
っていた。
足迹
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
線路(レール)の例文をもっと
(2作品)
見る
コース
(逆引き)
舞手の歩く道すじは十中八九まで舞台上の同じ
線路
(
コース
)
で、その手ぶりも亦十中八九同じ定型である。
能とは何か
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
線路(コース)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
レエル
(逆引き)
油
(
あぶら
)
うく
線路
(
レエル
)
の
正面
(
まとも
)
邪宗門
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
線路(レエル)の例文をもっと
(1作品)
見る
線
常用漢字
小2
部首:⽷
15画
路
常用漢字
小3
部首:⾜
13画
“線路”で始まる語句
線路内
検索の候補
鉄道線路
線路内
傾斜線路
曲線線路
鐵道線路
鐵道線路添
“線路”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
浜田青陵
徳冨蘆花
江見水蔭
吉田甲子太郎
末吉安持
泉鏡花
徳田秋声
小川未明
北原白秋