“絵行燈”のいろいろな読み方と例文
旧字:繪行燈
読み方割合
えあんどん66.7%
ゑあんどん33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
其女そなたのような、あどけなくて、美しい処女おとめは、ちょうど、夏の夜の虫を焼く絵行燈えあんどんのようなもの——に罪はないが、焼かれる虫にも無理はないのだ。
夏虫行燈 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ふと絵行燈えあんどんの下をひょこひょこ歩いて来る柳吉の顔が見えた。
夫婦善哉 (新字新仮名) / 織田作之助(著)
初穂はつほ、野菜、尾頭付の魚、供物ぐもつがずつとならんで、絵行燈ゑあんどんや提灯や、色色の旗がそこ一杯に飾られて、稍奥まつた処にあるほこらには、線香の烟がまうとして、蝋燭の火がどんよりちらついて居る。
二黒の巳 (新字旧仮名) / 平出修(著)