トップ
>
竣工
ふりがな文庫
“竣工”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しゅんこう
79.3%
でき
13.8%
しゆんこう
3.4%
できあ
3.4%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しゅんこう
(逆引き)
「また、山淵右近が、おぬし達にくれるといった金は、何ほどか知らんが、それも
竣工
(
しゅんこう
)
の後は、藤吉郎が身にかなう程の褒美はいたすぞ」
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
竣工(しゅんこう)の例文をもっと
(23作品)
見る
でき
(逆引き)
そこで
白湯
(
さゆ
)
を一碗のむと、親鸞は、もう八分どおりまで
竣工
(
でき
)
かけている
伽藍
(
がらん
)
の足場の下まで行って
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
竣工(でき)の例文をもっと
(4作品)
見る
しゆんこう
(逆引き)
『
快
(
くわい
)
なる
哉
(
かな
)
、
櫻木君
(
さくらぎくん
)
の
海底戰鬪艇
(
かいていせんとうてい
)
は
遂
(
つひ
)
に
竣工
(
しゆんこう
)
しましたか。』と、
暫時
(
しばし
)
は
言
(
げん
)
もなく、
東天
(
とうてん
)
の
一方
(
いつぽう
)
を
眺
(
なが
)
めたが、
忽
(
たちま
)
ち
腕拱
(
うでこま
)
ぬき
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
竣工(しゆんこう)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
できあ
(逆引き)
「お
邸内
(
やしきうち
)
のお
成
(
なり
)
御殿
(
ごてん
)
は、おととしから去年にかけて
竣工
(
できあ
)
がっているが、またことしの春も、お
成
(
なり
)
があるというので、庭のお手入れだ。大したものだぜ」
梅里先生行状記
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
竣工(できあ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“竣工”の意味
《名詞》
(建築などの)工事が終わること。
(出典:Wiktionary)
竣
漢検準1級
部首:⽴
12画
工
常用漢字
小2
部首:⼯
3画
“竣工”の関連語
落成
“竣”で始まる語句
竣
竣成
竣功
“竣工”のふりがなが多い著者
押川春浪
吉川英治
高浜虚子
林不忘
中島敦
島崎藤村
江戸川乱歩
永井荷風
夢野久作
海野十三