トップ
>
秤皿
ふりがな文庫
“秤皿”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
はかりざら
75.0%
さら
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はかりざら
(逆引き)
如何
(
いか
)
にして
秤皿
(
はかりざら
)
にも載せがたきこの大象の重さを知り得んと答へ
迷
(
まど
)
ひけるが、
彼
(
かの
)
大臣はまた父に問ひ尋ぬるに、そは
易
(
やす
)
きことなり、象をば船に打乗せて水の船を
没
(
かく
)
すところに
印
(
しるし
)
をつけ置き
印度の古話
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
傍
(
わき
)
に
誰
(
た
)
れも
居
(
ゐ
)
ず、
右
(
みぎ
)
の
目
(
め
)
にも
左
(
ひだり
)
の
目
(
め
)
にもローザラインばかりを
懸較
(
かけくら
)
べておゐやった
時
(
とき
)
には、
美
(
うつく
)
しうも
見
(
み
)
えつらうが、
其
(
その
)
水晶
(
すゐしゃう
)
の
秤皿
(
はかりざら
)
に、
今宵
(
こよひ
)
予
(
わし
)
が
見
(
み
)
する
或
(
ある
)
目
(
め
)
ざましい
美人
(
びじん
)
を
懸
(
か
)
けて、さて
後
(
のち
)
に
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット
(旧字旧仮名)
/
ウィリアム・シェークスピア
(著)
秤皿(はかりざら)の例文をもっと
(3作品)
見る
さら
(逆引き)
ところが、その結果、理智の
秤量
(
しょうりょう
)
が反対になってしまって、かえってこっちの方が、犯人の
設
(
しつら
)
えた
秤皿
(
さら
)
の上に載せられてしまったのだよ。
黒死館殺人事件
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
秤皿(さら)の例文をもっと
(1作品)
見る
秤
漢検準1級
部首:⽲
10画
皿
常用漢字
小3
部首:⽫
5画
“秤”で始まる語句
秤
秤量
秤座
秤目
秤台
秤器
秤杆
秤桿
秤盤
秤量機
“秤皿”のふりがなが多い著者
ウィリアム・シェークスピア
ヴィクトル・ユゴー
小栗虫太郎
幸田露伴