トップ
>
画師
ふりがな文庫
“画師”のいろいろな読み方と例文
旧字:
畫師
読み方
割合
えし
64.3%
ゑし
21.4%
えかき
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
えし
(逆引き)
(殊に「人生は地獄よりも地獄的である」と云う言葉だった)それから「地獄変」の主人公、——
良秀
(
よしひで
)
と云う
画師
(
えし
)
の運命だった。
歯車
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
画師(えし)の例文をもっと
(9作品)
見る
ゑし
(逆引き)
自分の肖像をいつまでも油絵に
描
(
か
)
き残しておきたい
自惚
(
うぬぼれ
)
と、
画
(
ゑ
)
かきに仕払ふ謝礼とを、どちらともどつさり持ち合はせてゐる男が多いので、肖像画の店を張つてゐる
画師
(
ゑし
)
も少くはないが
茶話:05 大正八(一九一九)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
画師(ゑし)の例文をもっと
(3作品)
見る
えかき
(逆引き)
学士先生のお友だちで、この方はどこへも勤めてはいなさらない、もっとも
画師
(
えかき
)
だそうでございますから、きまった勤めとてはございますまい。
眉かくしの霊
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
画師(えかき)の例文をもっと
(2作品)
見る
“画師”の意味
《名詞》
画師 (えし、がし)
絵を描くことを業とする人。
推古朝に置かれた朝廷直属の絵画制作をする職人。
律令制において中務省の画工司に属する四人の専門画家。
江戸幕府の絵所に属する専門画家の職名。
(出典:Wiktionary)
画
常用漢字
小2
部首:⽥
8画
師
常用漢字
小5
部首:⼱
10画
“画師”の類義語
画家
画工
絵師
画伯
画匠
“画師”の関連語
画工
畫師
“画”で始まる語句
画
画家
画工
画布
画策
画餅
画筆
画舫
画帖
画板
検索の候補
仏画師
老画師
蒔画師
黄書画師
絵画修復師
“画師”のふりがなが多い著者
近松秋江
江見水蔭
末吉安持
幸田露伴
薄田泣菫
泉鏡花
長谷川時雨
与謝野晶子
森鴎外
芥川竜之介