独言ひとりご)” の例文
旧字:獨言
「医者のあの口振りじゃ、九分九厘むつかしそうなんだが……全くそんなんだろうか」と情なさそうに独言ひとりごちて、お光は目を拭った。
深川女房 (新字新仮名) / 小栗風葉(著)
綾子は再び独言ひとりごち、「それでは死んでも仕様がない。」ああ窮の極、自殺も出来ず、「これ。死……死んでも不可いけないのか。」
貧民倶楽部 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
我はそなたの仕合はせとあらば、手離して上げまするも苦しからじなど、独言ひとりごちたまふを聞く我は、にはかに心強うなりて。
葛のうら葉 (新字旧仮名) / 清水紫琴(著)
馬鹿々々しく頭が腐抜けになったように、吾れ知らず「こんな所へくることよせばよかったなア」と又独言ひとりごちた。
浜菊 (新字新仮名) / 伊藤左千夫(著)
甲板は血に染み、四人の水夫の屍骸しがいが散乱した。ピストルを握った水夫は、会心の笑みをうかべて独言ひとりごった。
怪奇人造島 (新字新仮名) / 寺島柾史(著)
と云った時にようやく立ち上って、そこをつ仕度に取掛った。そして彼は口の内で苦々しく独言ひとりごった。
田舎医師の子 (新字新仮名) / 相馬泰三(著)
青年ので行きし後、翁は庭の中をかなたこなたと歩み、めでたしめでたしと繰り返して独言ひとりごちしが、ふと足を止め、まなこを閉じ、ややありて、されど哀れの君よと深き嘆息ためいきをもらしぬ。
わかれ (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
けれど二三間も歩かぬうちにまたぴたりと足を停めると、俺はなんだつて急いで歩くのだらう、急ぐ必要は少しもありやしない、と例のやうにぶつぶつと口のうちで独言ひとりごちるのであつた。
青い焔 (新字旧仮名) / 北条民雄(著)
「フン、何ぞそれ」と彼は独言ひとりごった。「何ぞそれ来たること遅きやじゃ!」
独言ひとりごたれた。今夜はそうかさずに宮はお出かけになった。
源氏物語:51 宿り木 (新字新仮名) / 紫式部(著)
独言ひとりごちながらつと進んだ。相変わらず左手は遊ばせている。
三甚内 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
『肺病患者なんかに!』と独言ひとりごつ様に言つて
鳥影 (新字旧仮名) / 石川啄木(著)
独言ひとりごつその背中を、そっと突いた藤吉
「ちょ! 芝居気のねえ野郎だな」と独言ひとりごちて、若衆は次の盤台を洗い出す。
深川女房 (新字新仮名) / 小栗風葉(著)
「拙者にもトント解らない」と嘆息するように独言ひとりごちた。
蔦葛木曽棧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
と自から怪むがごとく独言ひとりごつと
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)