トップ
>
湧出
>
ゆうしゆつ
ふりがな文庫
“
湧出
(
ゆうしゆつ
)” の例文
一
反
(
たん
)
以上
(
いじやう
)
貝
(
かひ
)
を
掘
(
ほ
)
り
取
(
と
)
つて
運
(
はこ
)
び
出
(
だ
)
してある。
其跡
(
そのあと
)
からは
清水
(
しみづ
)
が
湧出
(
ゆうしゆつ
)
して、
直
(
たゞ
)
ちに
田
(
た
)
に
入
(
い
)
る
程
(
ほど
)
低
(
ひく
)
くなつて
居
(
ゐ
)
る。
此所
(
こゝ
)
に
貝塚
(
かひづか
)
があらうとは、
今日
(
けふ
)
まで
知
(
し
)
らなかつた。
探検実記 地中の秘密:06 疑問の加瀬貝塚
(旧字旧仮名)
/
江見水蔭
(著)
又
(
また
)
七八十年前
(
しちはちじゆうねんぜん
)
から
土地
(
とち
)
が
次第
(
しだい
)
に
隆起
(
りゆうき
)
しつゝあつたが、
噴火後
(
ふんかご
)
は
元
(
もと
)
どほりに
沈下
(
ちんか
)
したのである。その
外
(
ほか
)
温泉
(
おんせん
)
、
冷泉
(
れいせん
)
がその
温度
(
おんど
)
を
高
(
たか
)
め、
或
(
あるひ
)
は
湧出量
(
ゆうしゆつりよう
)
を
増
(
ま
)
し、
或
(
あるひ
)
は
新
(
あら
)
たに
湧出
(
ゆうしゆつ
)
し
始
(
はじ
)
めたようなこともあつた。
火山の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
“湧出”の意味
《名詞》
湧き出ること。
(出典:Wiktionary)
“湧出(
湧出量
)”の解説
湧出量(ゆうしゅつりょう)とは、何らかの液体や気体が地中から湧き出る量を指す言葉。地下水、温泉、原油、天然ガスなどに用いられる。
(出典:Wikipedia)
湧
常用漢字
中学
部首:⽔
12画
出
常用漢字
小1
部首:⼐
5画
“湧出”で始まる語句
湧出量