トップ
>
渋蛇
>
しぶじゃ
ふりがな文庫
“
渋蛇
(
しぶじゃ
)” の例文
旧字:
澁蛇
青銅
(
からかね
)
の鳥居をくぐる。敷石の上に鳩が五六羽、
時雨
(
しぐれ
)
の中を
遠近
(
おちこち
)
している。
唐人髷
(
とうじんまげ
)
に
結
(
い
)
った
半玉
(
はんぎょく
)
が
渋蛇
(
しぶじゃ
)
の
目
(
め
)
をさして鳩を見ている。
野分
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
暁雨が
渋蛇
(
しぶじゃ
)
の
目
(
め
)
の
傘
(
かさ
)
をさして出たというので、その当座はしばらく渋蛇の目の傘が市中に流行したのを見ても、その人気が思いやられた。
明治劇談 ランプの下にて
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
七八
間先
(
けんさき
)
を
小
(
こ
)
きざみに
往
(
い
)
く
渋蛇
(
しぶじゃ
)
の
目
(
め
)
の
横
(
よこ
)
を、一
文字
(
もんじ
)
に
駆脱
(
かけぬ
)
けたのも
束
(
つか
)
の
間
(
ま
)
、やがて
踵
(
くびす
)
を
返
(
かえ
)
すと、
鬼
(
おに
)
の
首
(
くび
)
でも
取
(
と
)
ったように、
喜
(
よろこ
)
び
勇
(
いさ
)
んで
駆
(
か
)
け
戻
(
もど
)
った。
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
やがて
渋蛇
(
しぶじゃ
)
の目を開く音がして「また明晩」と若い女の声がする。「必ず」と答えたのは男らしい。三人は無言のまま顔を見合せて
微
(
かす
)
かに笑う。
一夜
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
渋
常用漢字
中学
部首:⽔
11画
蛇
常用漢字
中学
部首:⾍
11画
“渋蛇”で始まる語句
渋蛇目傘