トップ
>
清方
>
きよかた
ふりがな文庫
“
清方
(
きよかた
)” の例文
伊井蓉峰
(
いいようほう
)
の弟子に石井
孝三郎
(
こうさぶろう
)
と云う
女形
(
おやま
)
があった。絵が好きで
清方
(
きよかた
)
の弟子になっていた。あまり好い男と云うでもないがどことなく味のある顔をしていた。
唖娘
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
ちょうどこの
時代
(
じぶん
)
——この篇、連載の新聞の
挿絵
(
さしえ
)
受持で一座の
清方
(
きよかた
)
さんは、下町育ちの意気なお母さんの袖の
裡
(
うち
)
に、博多の帯の
端然
(
きちん
)
とした、襟の綺麗な、眉の明るい
薄紅梅
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
細川下邸の清正公門前の大きな
椎
(
しい
)
の木の並んだ下には、少壮時代の前かけがけ姿の
清方
(
きよかた
)
さんが長く住まわれて、門柱に「かぶらき」と書いた仮名文字の表札がかけてあった。
旧聞日本橋:17 牢屋の原
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
自分は
春信
(
はるのぶ
)
や
歌麿
(
うたまろ
)
や
春章
(
しゆんしやう
)
や其れより
下
(
くだ
)
つて
国貞
(
くにさだ
)
芳年
(
よしとし
)
の絵などを見るにつけ、それ等と今日の
清方
(
きよかた
)
や
夢二
(
ゆめじ
)
などの絵を比較するに、時代の推移は人間の生活と思想とを変化させるのみならず
虫干
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
清方
(
きよかた
)
と
輝方
(
てるかた
)
5・28(夕)
茶話:02 大正五(一九一六)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
▼ もっと見る
ませ子さんも、
清方
(
きよかた
)
画伯が「
築地河岸
(
つきじがし
)
の女」として、いつか帝展へ出品した美しい人である。
江木欣々女史
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
清
常用漢字
小4
部首:⽔
11画
方
常用漢字
小2
部首:⽅
4画
“清”で始まる語句
清
清々
清水
清浄
清冽
清楚
清潔
清元
清洲
清明