トップ
>
木高
>
こだか
ふりがな文庫
“
木高
(
こだか
)” の例文
馬込緑ヶ丘、この
門
(
かど
)
のヒマラヤ杉、來て見れば
木高
(
こだか
)
くなりぬ。夜寒にも
燈
(
ひ
)
はとぼりをり。人や來て住みつきたらし、わがごとやこもり息づく。
白南風
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
姫君はさう云ふ
父母
(
ちちはは
)
と一しよに、六の宮のほとりにある、
木高
(
こだか
)
い
屋形
(
やかた
)
に住まつてゐた。六の宮の姫君と云ふのは、その土地の名前に
拠
(
よ
)
つたのだつた。
六の宮の姫君
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
「昔見し
象
(
きさ
)
の小河を今見ればいよよ
清
(
さや
)
けくなりにけるかも」(巻三・三一六)、「妹として二人作りし吾が
山斎
(
しま
)
は
木高
(
こだか
)
く繁くなりにけるかも」(巻三・四五二)
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
妙高の白樺林
木高
(
こだか
)
くもなるとは知らで君眠るらん
晶子鑑賞
(新字旧仮名)
/
平野万里
(著)
馬込緑ヶ丘、この
門
(
かど
)
のヒマラヤ杉、来て見れば
木高
(
こだか
)
くなりぬ。夜寒にも
燈
(
ひ
)
はとぼりをり。人や来て住みつきたらし、わがごとやこもり息づく。
白南風
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
▼ もっと見る
妹
(
いも
)
として
二人
(
ふたり
)
作
(
つく
)
りし
吾
(
わ
)
が
山斎
(
しま
)
は
木高
(
こだか
)
く
繁
(
しげ
)
くなりにけるかも 〔巻三・四五二〕 大伴旅人
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
生けらくは生くるにしかず朴の木も
木高
(
こだか
)
く群れて花ひらくなり
白南風
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
生けらくは生くるにしかず朴の木も
木高
(
こだか
)
く群れて花ひらくなり
白南風
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
火のごとや夏は
木高
(
こだか
)
く咲きのぼるのうぜんかづらありと思はむ
黒檜
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
秀
(
ほ
)
に搖れていよよ
木高
(
こだか
)
き影見れば
下枝
(
しづえ
)
もふかく曳きにけるかな
白南風
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
秀
(
ほ
)
に揺れていよよ
木高
(
こだか
)
き影見れば
下枝
(
しづえ
)
もふかく曳きにけるかな
白南風
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
木
常用漢字
小1
部首:⽊
4画
高
常用漢字
小2
部首:⾼
10画
“木”で始まる語句
木
木立
木綿
木偶
木枯
木乃伊
木蔭
木履
木精
木樵