トップ
>
攘
>
ぬす
ふりがな文庫
“
攘
(
ぬす
)” の例文
人民はこれ狼が説法して羊を欺き、猫が弾定に入ると
詐
(
いつわ
)
って鶏を
攘
(
ぬす
)
まんとするに等しと嘲弄し、何の傾聴することかあらん。
神社合祀に関する意見
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
『論語』(子路)を見ると、直躬といふ者が、その父が他人の羊を
攘
(
ぬす
)
んだ内事を、官憲に訴へ出たことを、孔子は人情に背ける行爲と非難して
支那の孝道殊に法律上より観たる支那の孝道
(旧字旧仮名)
/
桑原隲蔵
(著)
葉公、孔子に語って曰く、吾が党に
直躬
(
ちょっきゅう
)
というものあり、その父、羊を
攘
(
ぬす
)
みて、子
之
(
これ
)
を
証
(
あら
)
わせり。
孔子
(新字新仮名)
/
和辻哲郎
(著)
況
(
いわ
)
んや我邦の如きは、現時条約の改正すべきあり、日清韓の関係を正すべきあり、強国土壌を接して我が
隙
(
すき
)
を
窺
(
うかが
)
うあり、富土海城を浮べて我が利を
攘
(
ぬす
)
まんと欲するものあり、その国勢の切迫する
祝東京専門学校之開校
(新字新仮名)
/
小野梓
(著)
猶
(
なほ
)
源頼朝の
蛭
(
ひる
)
が
島
(
しま
)
に在りしや、
僅
(
わづか
)
に伊豆一国の主たらんことを願ひしも、大江広元を得るに及びて始めて天下を
攘
(
ぬす
)
みしが如き也、正統記大鏡等、
蓋
(
けだ
)
し其跡に就いて而して之を拡張せる也、故に
採
(
と
)
らず
平将門
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
▼ もっと見る
葉公
(
しょうこう
)
孔子に語りて曰く、わが党に
躬
(
み
)
を直くする者あり。その父羊を
攘
(
ぬす
)
みて子これを証すと。孔子曰く、わが党の直き者は是に異なり。父は子の為に隠し、子は父の為に隠す。直きことその中に在りと。
論語物語
(新字新仮名)
/
下村湖人
(著)
それを公報に載せて職に尽くせしと誇るは、羊を
攘
(
ぬす
)
んだ父を訴えた
直躬者
(
ちょっきゅうしゃ
)
同然だ。かかる無用の事を聞かせて異種殊俗の民に侮慢の念を生ぜしめ、
鼎
(
かなえ
)
の軽重を問わるるの緒を
啓
(
ひら
)
いた例少なからず。
十二支考:05 馬に関する民俗と伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
攘
漢検1級
部首:⼿
20画
“攘”を含む語句
攘夷
尊王攘夷
攘除
逐攘
撃攘
龍攘虎搏
攘夷論
尊攘
鎖攘
攘夷家
攘祓
勤王攘夷
開攘
鎖港攘夷
鎖攘主義
尊攘派
尊攘論者
追攘
破邪攘魔
尊王攘幕
...