“心立”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
こゝろだて50.0%
こころだて50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
婆さんと二人で少しばかり喰って、残りを近所に住んでいる貧乏な病人に施すという塩梅で、万事並の職人とは心立こゝろだてちがって居ります。
名人長二 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
うかゞふに彼の三人は有頂天うちやうてんに成りて遊び戯ふれ居しが其中の一人はかねて知りたる源八なり是は歌浦が客と聞きもとより心立こゝろだてあしき源八にて兩親のうき苦勞くらうし給ふもかれゆゑとは思へども敵にも有らぬ者を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
「いいや、そうで無いよ。お前の様な美顔きりょうで、心立こころだての好い者は、どのくらい武家の方で満足に思うか分らない」
悪因縁の怨 (新字新仮名) / 江見水蔭(著)
胸間常の人より長く、腰しまりて肉置ししおきたくましからず、尻はゆたかに、物ごし衣装つきよく、姿の位そなはり、心立こころだておとなしく、女に定まりし芸すぐれてよろずいやしからず
明治美人伝 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)