トップ
>
立心扁
ふりがな文庫
“立心扁”の読み方と例文
読み方
割合
りっしんべん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
りっしんべん
(逆引き)
して己れの心をそのまま存する者は
怖
(
こわ
)
がりもせぬ。
怖気
(
おじけ
)
は自己の心を離るるより起こる。漢字で
立心扁
(
りっしんべん
)
に去る(
怯
(
きょう
)
)布く(
怖
(
ふ
)
)芒ふ(
恾
(
ぼう
)
)をつけてこわがるの意を現すも
故
(
ゆえ
)
ありというべし。
自警録
(新字新仮名)
/
新渡戸稲造
(著)
立心扁(りっしんべん)の例文をもっと
(1作品)
見る
立
常用漢字
小1
部首:⽴
5画
心
常用漢字
小2
部首:⼼
4画
扁
漢検1級
部首:⼾
9画
“立”で始まる語句
立
立派
立退
立停
立場
立上
立出
立竦
立籠
立塞
検索の候補
心安立
心易立
安心立命
心中立
心立
獨立心
義心英立居士