“常綺羅”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
じょうきら60.0%
じやうきら40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
貧乏咄をして小遣銭こづかいせんにも困るような泣言なきごとを能くいっていても、いつでもゾロリとした常綺羅じょうきらで、困ってるような気振けぶりは少しもなかった。
斎藤緑雨 (新字新仮名) / 内田魯庵(著)
「だが君はいいね。そうやって年中常綺羅じょうきらでもって、それに内儀さんは綺麗だし……。」と新吉はやにッぽい煙管きせるをむやみに火鉢の縁でたたいて
新世帯 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
お峰が主は白金しろかね臺町だいまちに貸長屋の百軒も持ちて、あがり物ばかりに常綺羅じやうきら美々しく、我れ一度お峰への用事ありて門まで行きしが、千兩にては出來まじき土藏の普請、羨やましき富貴ふうきと見たりし
大つごもり (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
額を合せて談合の妻は人仕事に指先より血をいだして日に拾銭じつせんの稼ぎも成らず、三之助に聞かするとも甲斐なし、お峯がしゆう白金しろかね台町だいまちに貸長屋の百軒も持ちて、あがり物ばかりに常綺羅じやうきら美々しく
大つごもり (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)