トップ
>
綺羅美
ふりがな文庫
“綺羅美”の読み方と例文
読み方
割合
きらび
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きらび
(逆引き)
歸
(
かへ
)
つて
來
(
き
)
たのは
兎
(
うさぎ
)
で、
綺羅美
(
きらび
)
やかな
服裝
(
なり
)
をして、
片手
(
かたて
)
には
白
(
しろ
)
い
山羊仔皮
(
キツド
)
の
手套
(
てぶくろ
)
を一
對
(
つい
)
、
片手
(
かたて
)
には
大
(
おほ
)
きな
扇子
(
せんす
)
を
持
(
も
)
つて
愛ちやんの夢物語
(旧字旧仮名)
/
ルイス・キャロル
(著)
ところが、後ろの一段高い
桟敷
(
さじき
)
にあって
花燈
(
かとう
)
の
映
(
は
)
えを横顔に、玉杯をあげていた
綺羅美
(
きらび
)
やかな人々があった。これなん文官の
劉
(
りゅう
)
長官夫妻であったのである。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
帰りに伝通院の横手にある大黒の小さい
祠
(
ほこら
)
へ入って、そこへ出ているある
法師
(
ぼうず
)
について
観
(
み
)
てもらうことにした。法師は
綺羅美
(
きらび
)
やかに着飾った四十近くの立派な男であった。
黴
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
綺羅美(きらび)の例文をもっと
(4作品)
見る
綺
漢検1級
部首:⽷
14画
羅
常用漢字
中学
部首:⽹
19画
美
常用漢字
小3
部首:⽺
9画
“綺羅”で始まる語句
綺羅
綺羅星
綺羅子
綺羅粉黛
綺羅錦繍
検索の候補
綺羅
綺羅星
常綺羅
綺羅子
綺羅粉黛
綺羅錦繍
羅綺
“綺羅美”のふりがなが多い著者
ルイス・キャロル
徳田秋声
吉川英治