トップ
>
宵寝
>
よいね
ふりがな文庫
“
宵寝
(
よいね
)” の例文
旧字:
宵寢
「さては、死にもの狂いの苦計に出て、深夜の
逆襲
(
さかよ
)
せを
謀
(
はか
)
っているにちがいない。奴らの酒もりがすんで、
宵寝
(
よいね
)
に入ったと見えたらそれが
機
(
しお
)
だ。ぬかるな」
私本太平記:04 帝獄帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
父も母も
宵寝
(
よいね
)
の早起きだったのて、台所ではもう
焚
(
た
)
きたての飯の匂いがしており、七輪にかかった
鍋
(
なべ
)
の
蓋
(
ふた
)
の
隙間
(
すきま
)
から、懐かしい
味噌汁
(
みそしる
)
の甘い煙も
噴
(
ふ
)
き出していた。
縮図
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
宵寝
(
よいね
)
の習慣を持っている川辺家の人々は、皆寝しずまって、月のみが、樹木の多い庭園を昼のように
照
(
てら
)
していた。小石川の植物園と同じ丘陵の上にある庭は大樹が多かった。
第二の接吻
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
「
灰汁桶
(
あくおけ
)
のしずくやみけりきりぎりす」「あぶらかすりて
宵寝
(
よいね
)
する秋」という一連がある。これに関する評釈はおそらく今までに言い尽くされ書き尽くされているであろうと思う。
連句雑俎
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
昼寝ばかりではない、朝寝も
宵寝
(
よいね
)
も致します。しかし寝ながらにして、えらい理想でも実現する方法を考えたら、二六時中車を飛ばして電車と競争している国家有用の才よりえらいかも知れない。
文芸の哲学的基礎
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
▼ もっと見る
宵寝
(
よいね
)
をしているんだ。欠伸をしない筈だ。
ガラマサどん
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
あぶらかすりて
宵寝
(
よいね
)
する秋 芭蕉
俳句への道
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
宵寝
(
よいね
)
の一睡から醒め、飯を食うておる折へ、ちょうど御辺がお訪ねというので、食べかけたもそのまま、半分で膳を
退
(
さ
)
げさせてしもうたのでござる。まずまず、話も一献あっての上のほうが
弾
(
はず
)
む。
黒田如水
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
宵
常用漢字
中学
部首:⼧
10画
寝
常用漢字
中学
部首:⼧
13画
“宵”で始まる語句
宵
宵闇
宵暗
宵月
宵宮
宵々
宵祭
宵越
宵啼
宵毎