トップ
>
嬋妍
>
せんけん
ふりがな文庫
“
嬋妍
(
せんけん
)” の例文
実に
嬋妍
(
せんけん
)
と
艶
(
たお
)
やかにして
沈魚落雁
(
ちんぎょらくがん
)
羞月閉花
(
しゅうげつへいか
)
という姿に、女ながらもお月は手を突いてお村の顔に
見惚
(
みと
)
れる程でございます。
業平文治漂流奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
それに比べてきわだつ感じをお受けになることもなかろうと思われるが、なお第一の
嬋妍
(
せんけん
)
たる美人はこれであると院はこの時
驚歎
(
きょうたん
)
しておいでになった。
源氏物語:34 若菜(上)
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
良人
(
おっと
)
の言下に、
嬋妍
(
せんけん
)
たる
衣摺
(
きぬず
)
れとともに、廊口の
衝立
(
ついたて
)
から歩み出て来た夫人が、柳眉をきっと示して言った。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
前なる四輪の
豪奢
(
ごうしゃ
)
な馬車には、霊公と
並
(
なら
)
んで
嬋妍
(
せんけん
)
たる南子夫人の姿が
牡丹
(
ぼたん
)
の花のように
輝
(
かがや
)
く。
後
(
うしろ
)
の見すぼらしい二輪の牛車には、
寂
(
さび
)
しげな孔子の顔が
端然
(
たんぜん
)
と正面を向いている。
弟子
(新字新仮名)
/
中島敦
(著)
一度其
赫灼
(
かくしやく
)
たる霊光の人の胸中に宿るや
嬋妍
(
せんけん
)
たる
柳眉玉頬
(
りうびぎよくけふ
)
の佳人をして、猶
且
(
か
)
つ
這般
(
しやはん
)
天馬空を行くの壮事あらしむる也。
夫
(
そ
)
れ信念は霊界の巨樹也。地上の風に其一葉をだもふるひ落さるゝ事なし。
閑天地
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
▼ もっと見る
嬋妍
(
せんけん
)
たる
両鬢
(
りょうびん
)
は、秋の
蝉
(
せみ
)
のつばさである。
丹下左膳:02 こけ猿の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
と、すぐ
椅子
(
いす
)
をうごかして、その
嬋妍
(
せんけん
)
な
細腰
(
さいよう
)
を曲げかけた。しかし「いや、いいんですよ」とばかり、西門慶もそれより低く身をかがめる。そして彼女の
裳
(
も
)
の下へ手を触れた。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
嬋
漢検1級
部首:⼥
15画
妍
漢検1級
部首:⼥
7画
“嬋妍”で始まる語句
嬋妍窈窕