トップ
>
嫌忌
ふりがな文庫
“嫌忌”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
けんき
92.0%
うるさ
4.0%
けんお
4.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
けんき
(逆引き)
その上前に述べたとおり、あらゆる種類の
嫌忌
(
けんき
)
すべき伝説のために、その巨大な下水道は恐ろしいことどもでおおわれていた。
レ・ミゼラブル:08 第五部 ジャン・ヴァルジャン
(新字新仮名)
/
ヴィクトル・ユゴー
(著)
嫌忌(けんき)の例文をもっと
(23作品)
見る
うるさ
(逆引き)
何
(
なん
)
ぞや
跡
(
あと
)
もかたも
無
(
な
)
き
戀
(
こひ
)
に
磯
(
いそ
)
の
鮑
(
あはび
)
の只
一人
(
ひとり
)
もの
思
(
おも
)
ふとは、
心
(
こゝろ
)
の
問
(
と
)
はんもうら
恥
(
はづ
)
かし、
人知
(
ひとし
)
らぬ
心
(
こゝろ
)
の
惱
(
なや
)
みに、
昨日
(
きのふ
)
一昨日
(
をとゝひ
)
は
雪三
(
せつざう
)
が
訪問
(
おとづれ
)
さへ
嫌忌
(
うるさ
)
くて、
詞
(
ことば
)
多
(
おほ
)
くも
交
(
か
)
はさゞりしを
たま襻
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
嫌忌(うるさ)の例文をもっと
(1作品)
見る
けんお
(逆引き)
自己の最も恐怖
嫌忌
(
けんお
)
する形象物体等に変化したる刹那……等……。
ドグラ・マグラ
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
嫌忌(けんお)の例文をもっと
(1作品)
見る
“嫌忌”の意味
《名詞》
何かを忌み嫌うこと。
(出典:Wiktionary)
嫌
常用漢字
中学
部首:⼥
13画
忌
常用漢字
中学
部首:⼼
7画
“嫌”で始まる語句
嫌
嫌悪
嫌疑
嫌味
嫌厭
嫌気
嫌応
嫌疑者
嫌々
嫌惡
検索の候補
忌嫌
忌嫌々々
“嫌忌”のふりがなが多い著者
ヴィクトル・ユゴー
徳富蘇峰
ロマン・ロラン
パウル・トーマス・マン
福沢諭吉
樋口一葉
佐々木味津三
夏目漱石
寺田寅彦
神西清