“妹背山”の読み方と例文
読み方割合
いもせやま100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
妹背山いもせやまの両ゆかで、大判司の人形は国五郎、太夫は綾瀬、定高さだかの人形は伊三郎、太夫は播磨という時にもやはり大入りであった。
明治劇談 ランプの下にて (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
「そういう奴を見なけりゃあ話にならない、明日あしたの出し物は妹背山いもせやまだそうだから、こいつはちょっと見物みものだろうよ」
蓼喰う虫 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
……妹背山いもせやま言立いひたてなんぞ、芝居しばゐのはきらひだから、あをものか、さかな見立みたてで西にしうみへさらり、などをくと、またさつ/\とく。おんやくはらひましよな、厄落やくおとし。
火の用心の事 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)