トップ
>
女々
ふりがな文庫
“女々”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
めめ
96.0%
めゝ
4.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
めめ
(逆引き)
葉子を確実に占領したという意識に裏書きされた木部は、今までおくびにも葉子に見せなかった
女々
(
めめ
)
しい弱点を
露骨
(
ろこつ
)
に現わし始めた。
或る女:1(前編)
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
相手の吉良を、討ち損じた事だけは、
遺恨
(
いこん
)
に存ずるが、かくなる上は、もはや
女々
(
めめ
)
しい振舞はいたさぬ。お気づかいなく、お放し下さい
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
女々(めめ)の例文をもっと
(50作品+)
見る
めゝ
(逆引き)
そも一秒時毎に、
汝
(
なれ
)
と遠ざかりまさるなりなど、吾れながら日頃の雄々しき心は
失
(
う
)
せて、
児
(
じ
)
を産みてよりは、世の常の婦人よりも
一層
(
ひとしほ
)
女々
(
めゝ
)
しうなりしぞかし。
母となる
(新字旧仮名)
/
福田英子
(著)
卿
(
おこと
)
の
心
(
こゝろ
)
さへ
變
(
かは
)
らずば、
女々
(
めゝ
)
しい
臆病心
(
おくびゃうごゝろ
)
の
爲
(
ため
)
に、
敢行
(
しての
)
くる
勇氣
(
ゆうき
)
さへ
弛
(
ゆる
)
まなんだら、
此度
(
このたび
)
の
耻辱
(
はぢ
)
は
脱
(
のが
)
れられうぞ。
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット
(旧字旧仮名)
/
ウィリアム・シェークスピア
(著)
女々(めゝ)の例文をもっと
(3作品)
見る
女
常用漢字
小1
部首:⼥
3画
々
3画
“女”で始まる語句
女
女子
女房
女性
女中
女王
女郎花
女将
女郎
女形
“女々”のふりがなが多い著者
三上於菟吉
吉川英治
下村湖人
ロマン・ロラン
徳冨蘆花
牧野富太郎
岩野泡鳴
中里介山
有島武郎
新渡戸稲造