トップ
>
在
>
おはし
ふりがな文庫
“
在
(
おはし
)” の例文
扨
(
さて
)
も平野村甚左衞門方に
世話
(
せわ
)
に成居るお三婆は此事を
聞
(
きく
)
より
大
(
おほひ
)
に
歎
(
なげ
)
き
悲
(
かなし
)
み先年
御誕生
(
ごたんじやう
)
の若君の
今迄
(
いままで
)
も御存命に
在
(
おはし
)
まさば將軍の
御落胤
(
おんおとしだね
)
なれば
何樣
(
いかやう
)
なる立身を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
しばしは物のわけも聞えざりけり、世に
在
(
おはし
)
し時は、花やかなる有さまにて有べきが、昨日は今日に引かはり、白き
出立
(
いでたち
)
の外はなし、若君姫君をお
乳人
(
めのと
)
にも、はやそひまいらせず
聞書抄:第二盲目物語
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
在
常用漢字
小5
部首:⼟
6画
“在”を含む語句
御在
存在
現在
在所
所在
在宅
実在
在處
在処
在家
在来
駐在所
不在
罷在
滞在
在世
散在
在々
在合
在郷
...