トップ
>
在宅
ふりがな文庫
“在宅”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
うち
40.0%
いで
30.0%
ざいたく
15.0%
い
5.0%
いま
5.0%
ゐま
5.0%
▼ 他 3 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うち
(逆引き)
ことによれば里見恭助という兄も
在宅
(
)
かもしれない。人がいては、金を返すのが、まったくだめのような気がする。
三四郎
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
在宅(うち)の例文をもっと
(8作品)
見る
いで
(逆引き)
「お嬢さまでございますか、先日は大変失礼を致しまして、申訳もございません。今日は、あのう! お父様はお
在宅
(
)
でございませうか。」
真珠夫人
(新字旧仮名)
/
菊池寛
(著)
在宅(いで)の例文をもっと
(6作品)
見る
ざいたく
(逆引き)
案内を乞うと、太ったお手伝いさんが出て来たが、丘田氏は幸い
在宅
(
)
とのことだった。私は何ヶ月振りかに、その応接室に通った。
ゴールデン・バット事件
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
在宅(ざいたく)の例文をもっと
(3作品)
見る
▼ すべて表示
い
(逆引き)
『
在宅
(
)
るとも、
何
(
)
か用だろうか。』
郊外
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
在宅(い)の例文をもっと
(1作品)
見る
いま
(逆引き)
「
在宅
(
)
すことは、
在宅
(
)
すが、お目にかゝれますかどうか一寸伺って参ります。」
真珠夫人
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
在宅(いま)の例文をもっと
(1作品)
見る
ゐま
(逆引き)
「
在宅
(
)
すことは、
在宅
(
)
すが、お目にかゝれますかどうか一寸伺つて参ります。」
真珠夫人
(新字旧仮名)
/
菊池寛
(著)
在宅(ゐま)の例文をもっと
(1作品)
見る
“在宅”の意味
《名詞》
在宅(ざいたく)
外出せずに、自分の家にいること。
(出典:Wiktionary)
在
常用漢字
小5
部首:⼟
6画
ある, います, サイ, ザイ, ゼ
宅
常用漢字
小6
部首:⼧
6画
いえ, おる, やか, やけ, ジャク, タ, タク, チャク, ツ, ト
“在”で始まる語句
在
在所
在処
在家
在方
在郷
在世
在昔
在来
在原業平
検索の候補
不在宅
御在宅
“在宅”のふりがなが多い著者
三遊亭円朝
与謝野寛
佐々木邦
牧逸馬
林不忘
菊池寛
国木田独歩
夏目漱石
吉川英治
海野十三