トップ
>
御落胤
ふりがな文庫
“御落胤”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ごらくいん
77.8%
おんおとしだね
11.1%
おらくいん
11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ごらくいん
(逆引き)
いわゆる
御落胤
(
ごらくいん
)
とでもいったようなものなんですかな。ほれほれ御覧なさい。
血統
(
ちすじ
)
は争われないもので、三白眼でこっちを睨んでいます
顎十郎捕物帳:10 野伏大名
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
御落胤(ごらくいん)の例文をもっと
(7作品)
見る
おんおとしだね
(逆引き)
經廻
(
へめぐ
)
り
同類
(
どうるゐ
)
を語らひ
今般
(
こんぱん
)
將軍の
御落胤
(
おんおとしだね
)
なりと名乘出候に
相違
(
さうゐ
)
御座なく候と
認
(
したゝ
)
めたれば扨々
憎
(
にく
)
き
惡僧
(
あくそう
)
なり如何に越前
此調
(
このしらべ
)
は伊豆守の
内意
(
ないい
)
を受て紀州表を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
御落胤(おんおとしだね)の例文をもっと
(1作品)
見る
おらくいん
(逆引き)
見合せ
誰
(
たれ
)
有
(
あつ
)
て一
言
(
ごん
)
申出る者なく
如何
(
いか
)
にも
尤
(
もつと
)
もの事と思ふ
氣色
(
けしき
)
なり此時
御城代
(
ごじやうだい
)
相摸守殿申さるゝ樣は
成程
(
なるほど
)
段々の御申立
委細
(
ゐさい
)
承知
(
しようち
)
せり併し夫には
慥
(
たしか
)
に
御落胤
(
おらくいん
)
たるの御
證據
(
しようこ
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
御落胤(おらくいん)の例文をもっと
(1作品)
見る
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
落
常用漢字
小3
部首:⾋
12画
胤
漢検準1級
部首:⾁
9画
“御落”で始まる語句
御落去
御落手
御落胆
御落膽
御落飾
検索の候補
落胤
偽落胤
御胤
御落去
御洒落
御零落
御落手
御落胆
御落膽
御落飾
“御落胤”のふりがなが多い著者
浜尾四郎
作者不詳
直木三十五
久生十蘭
山本周五郎
岡本綺堂
芥川竜之介