“ごらくいん”の漢字の書き方と例文
語句割合
御落胤100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ただ、義経よしつね鉄木真てむじんとを同一人にしたり、秀吉を御落胤ごらくいんにしたりする、無邪気な田舎翁でんしゃおうの一人だったのである。
西郷隆盛 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
下唇を噛みながら首をひねった、「——おれにゃあまるでちんぷんかんだ、その話が本当だとすると、まるでおれが大名の御落胤ごらくいんかなんぞのように聞えるぜ」
さぶ (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
御落胤ごらくいんと称して、確かな証拠品も所持致すよし、今、御上おかみへ、御覚おおぼえが御座りますか、と聞くと——」
大岡越前の独立 (新字新仮名) / 直木三十五(著)