トップ
>
土豚
ふりがな文庫
“土豚”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
どとん
50.0%
どひょう
25.0%
もぐら
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
どとん
(逆引き)
〔評〕南洲
壯時
(
さうじ
)
角觝
(
かくてい
)
を好み、
毎
(
つね
)
に壯士と角す。人之を
苦
(
くる
)
しむ。其
守庭吏
(
しゆていり
)
と爲るや、
庭
(
てい
)
中に
土豚
(
どとん
)
を
設
(
まう
)
けて、
掃除
(
さうぢよ
)
を
事
(
こと
)
とせず。
南洲手抄言志録:03 南洲手抄言志録
(旧字旧仮名)
/
秋月種樹
、
佐藤一斎
(著)
土豚(どとん)の例文をもっと
(2作品)
見る
どひょう
(逆引き)
舞台には役者を要し、
土豚
(
どひょう
)
には力士を要す。土豚に役者の
不恰当
(
ふこうとう
)
なるは、なお力士の舞台に不恰当なるが如し。
吉田松陰
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
土豚(どひょう)の例文をもっと
(1作品)
見る
もぐら
(逆引き)
昨日
(
きのう
)
は
富家
(
ふうか
)
の門を守りて、
頸
(
くび
)
に真鍮の輪を
掛
(
かけ
)
し身の、今日は
喪家
(
そうか
)
の
狗
(
く
)
となり
果
(
はて
)
て、
寝
(
いぬ
)
るに
窠
(
とや
)
なく食するに肉なく、
夜
(
よ
)
は辻堂の
床下
(
ゆかした
)
に雨露を
凌
(
しの
)
いで、
無躾
(
ぶしつけ
)
なる
土豚
(
もぐら
)
に驚かされ。
こがね丸
(新字旧仮名)
/
巌谷小波
(著)
土豚(もぐら)の例文をもっと
(1作品)
見る
“土豚(ツチブタ)”の解説
ツチブタ (土豚 Orycteropus afer) は、管歯目ツチブタ科ツチブタ属に分類される哺乳類。現生種では本種のみで管歯目ツチブタ科ツチブタ属を構成する。
なお、現生哺乳類で1目1科1属1種なのはツチブタのみである。
(出典:Wikipedia)
土
常用漢字
小1
部首:⼟
3画
豚
常用漢字
中学
部首:⾗
11画
“土”で始まる語句
土産
土
土地
土塀
土間
土器
土手
土瓶
土堤
土耳古
“土豚”のふりがなが多い著者
佐藤一斎
巌谷小波
秋月種樹
徳富蘇峰
芥川竜之介