トップ
>
唐箕
ふりがな文庫
“唐箕”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
とうみ
84.6%
たうみ
15.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
とうみ
(逆引き)
二番籾を
唐箕
(
とうみ
)
にかけて、その中の一番を「人のシダ」と呼び、これからは米の粉を取って、ネレゲその他の餅に作って食べる。
食料名彙
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
戸を開けると、粉雪は
唐箕
(
とうみ
)
の口から吹飛ばされる稲埃のように、併しゆるやかに、
灯縞
(
ひじま
)
の中を斜めに土間へ降り込んだ。
黒い地帯
(新字新仮名)
/
佐左木俊郎
(著)
唐箕(とうみ)の例文をもっと
(11作品)
見る
たうみ
(逆引き)
「さうだつけかな、それでも
俺
(
お
)
ら
唐箕
(
たうみ
)
は
強
(
つよ
)
く
立
(
た
)
てた
積
(
つもり
)
なんだがなよ、
今年
(
ことし
)
は
赤
(
あか
)
も
夥多
(
しつかり
)
だが
磨臼
(
するす
)
の
切
(
き
)
れ
方
(
かた
)
もどういふもんだか
惡
(
わり
)
いんだよ」とお
品
(
しな
)
は
少
(
すこ
)
し
身
(
み
)
を
動
(
うご
)
かして
分疏
(
いひわけ
)
するやうにいつた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
かれの眼には、
到
(
いた
)
るところでいろ/\な光景が映つた。収穫の忙しい庭、
唐箕
(
たうみ
)
のぐる/\廻つてゐる家、あるところでは、若い女が白い新しい手拭で頭を包んで、せつせと稲を
扱
(
こ
)
いてゐた。
ある僧の奇蹟
(新字旧仮名)
/
田山花袋
(著)
唐箕(たうみ)の例文をもっと
(2作品)
見る
“唐箕”の解説
唐箕(とうみ)とは、臼などで籾殻をはずしたあと、風力を起こして穀物を
籾殻・玄米・塵などに選別するための農具。
(出典:Wikipedia)
唐
常用漢字
中学
部首:⼝
10画
箕
漢検準1級
部首:⽵
14画
“唐箕”で始まる語句
唐箕嘉
唐箕車
検索の候補
唐箕嘉
唐箕車
“唐箕”のふりがなが多い著者
ジュール・ルナール
ロマン・ロラン
柳田国男
黒島伝治
佐左木俊郎
長塚節
中里介山
木暮理太郎
田山花袋
佐藤垢石