呶号どごう)” の例文
大荷駄のうちで、突然、発狂したような足軽の呶号どごうが起る。日射病でまた二頭の馬が大きな腹を横にして斃れてしまったのである。
大谷刑部 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
誰かの吹く普仏戦争当時の軍歌の口笛に客の足踏みが一せいに揃い、戸外そとには、ちかちかする星とタキシの呶号どごうと、通行の女と女の脚と
と、濁った呶号どごうはなつと一緒に、躍り上ったと見えたが、上段に振りかぶっていた一刀を、雪之丞の真向から叩きつけて来た。
雪之丞変化 (新字新仮名) / 三上於菟吉(著)
つちけぶりのなかに斬りむすぶ太刀が光り、槍の穂がひらめいた、影絵のようにいり乱れる兵馬、すさまじい叫喚と呶号どごうが天にどよみあがった。
青竹 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
その騒音に入り交じって、時々人間の呶号どごうが響き渡ってくるのです。と、やがてどこからともなく澄み切った尺八の音が、哀韻あいいん切々と耳を打ってきました。
棚田裁判長の怪死 (新字新仮名) / 橘外男(著)
深沈たる夜気がこって、鼓膜こまくにいたいほどの静寂。これは、声のない叫喚だ。呶号どごうをはらむ沈黙だ。
丹下左膳:02 こけ猿の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
外壁に立って呶号どごうする町の英雄、こわごわ露台バルコニーから覗いている王女の姿が一つぽっちりと見える——時間こそは何という淋しい魔術であろう。
踊る地平線:01 踊る地平線 (新字新仮名) / 谷譲次(著)
男たちの呶号どごうや女の叫びが聞えた。昌平は腰掛と台板の狭い処でもがいた、起きられなかった。誰かが足を掴み、非常な力でずるずると引き出された。
七日七夜 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
そんな恐怖を口々に、捕手頭の呶号どごうもきかばこそ、みな飛び出してしまったのだ。しかし、趙能、趙得はまさか逃げも出来ないのだろう、歯がみをして踏みとどまり
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
庭つづきのこの尚兵館へ現われて、ああ呶号どごうしたのだったが、誰一人起きる気配もないので。
丹下左膳:02 こけ猿の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
寺田とほかに二人、徒士組の若侍とで、三人はつぶてのように走って来、呶号どごうしながら相手をとり囲んだ。
日日平安 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
で、亀次郎が初め、呶号どごうして、自分を嘲罵するのも、もっともな事だと、聞いていた。その素直さがまた、やがて亀次郎の方をも、素直に返らせたことに違いなかった。
大岡越前 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
その叫びは口から口へ伝わりあらゆる人々を絶望に叩きこんだ、沸き立つような喧騒けんそうがいっときしんと鎮まり、次いでひじょうな忿いかりの呶号どごうとなって爆発した。
柳橋物語 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
船長キャプテンは、まっ赤になって、それへ呶号どごうを返した。難船にひんしたせつなのように、大きな拳が空でうごいた。会社側の職工長は、陸の者を追いながら、一足跳びに桟橋タラップを渡って来た。
かんかん虫は唄う (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ふとい汽笛の呶号どごうが、霧をふらした。船は桟橋を置いて徐々に水紋の間隔をひろげた。
かんかん虫は唄う (新字新仮名) / 吉川英治(著)
かれらは自分たちの呶号どごうに自分たちが昂奮こうふんし、おのおの得物をとり直して、まさに打ちかかるようすだった。すると例のずぬけた巨漢が、「待て待て」と大きく手を挙げて仲間を制止した。
山だち問答 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
短気で鳴っている秦明も、いまはただ呶号どごうに呶号するばかりだった。怪我人を谷から拾い集めて一たん野営の場へひきあげた。そして休息ついでに早目な晩の兵站へいたんに夕煙を揚げはじめた。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
没頭弥九郎が刀の柄に手をかけて呶号どごうした。
半之助祝言 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
羅門は、かつて彼が吐いたことのない呶号どごうののしった。
牢獄の花嫁 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
そのとき道のほうで呶号どごうが聞えた。
(新字新仮名) / 山本周五郎(著)
少しも衰えのない武蔵の呶号どごうだった。
宮本武蔵:02 地の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
井上が呶号どごうした。
海浜荘の殺人 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
号令は、呶号どごうとなった。
新書太閤記:02 第二分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
彼は、呶号どごうした。
大岡越前 (新字新仮名) / 吉川英治(著)