トップ
>
名
>
みょう
ふりがな文庫
“
名
(
みょう
)” の例文
名
(
みょう
)
という語はその本来は少し不明になっておりますが、自分の考うるところによれば区別開墾地という意味であろうと思う。
名字の話
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
そして隠岐ではその「
名
(
みょう
)
」の数に制限があって
猥
(
みだ
)
りにそれを殖やさぬ慣例であったと見え、間脇のものが百姓に仲間入りするにはその株を買う必要があったのだ。
間人考
(新字新仮名)
/
喜田貞吉
(著)
保の同級には今の
末松子
(
すえまつし
)
の外、
加治義方
(
かじよしかた
)
、
古渡資秀
(
ふるわたりすけひで
)
などがいた。加治は後に渡辺氏を冒し、小説家の
群
(
むれ
)
に投じ、『絵入自由新聞』に
続物
(
つづきもの
)
を出したことがある。作者
名
(
みょう
)
は
花笠文京
(
はながさぶんきょう
)
である。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
水戸さまは
鼈甲
(
べっこう
)
の笠を冠ってお通いなされたと云いますが、伽羅は大した事で、容易に我々は拝見が出来んくらい貴い物で、一
木
(
ぼく
)
三
名
(
みょう
)
と申しまして、仙台の
柴舟
(
しばふね
)
、細川の
初音
(
はつね
)
に大内の
白梅
(
しらうめ
)
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分):02 粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
一つの実例を挙げると荘園が新たに設けられ、やや広い平野を区劃分割した場合には、その各区を
名
(
みょう
)
と名づけてそれになんらか新しい地名を付与しなければならなかった。
地名の研究
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
▼ もっと見る
ミョウすなわち大名小名の「
名
(
みょう
)
」で、もと
名負地
(
なおいち
)
すなわち
名田
(
みょうでん
)
を意味する。
間人考
(新字新仮名)
/
喜田貞吉
(著)
今日人名のような村名のあるのは昔の
名
(
みょう
)
が一村になったもので、後にその地に住んだ名主はまたその居住地名を家号にしたために、人の名乗のような苗字ができたのである。
地名の研究
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
「
名
(
みょう
)
」は荘園の小区劃の意味で、おそらくは別名は個々の名主がなした追加開墾地であろう。要するにこれらの地名は今日の語でいうと
枝郷
(
えだごう
)
・
出郷
(
でごう
)
・
出村
(
でむら
)
というのに該当するのである。
地名の研究
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
名
常用漢字
小1
部首:⼝
6画
“名”を含む語句
仮名
名代
有名
異名
名香
大名
姓名
著名
名稱
名前
功名
名乗
名跡
名乘
幼名
名告
御名
名聞
名所
署名
...