トップ
>
前歯
ふりがな文庫
“前歯”のいろいろな読み方と例文
旧字:
前齒
読み方
割合
まへば
75.0%
まえば
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
まへば
(逆引き)
其
(
そ
)
の
口
(
くち
)
へ、——
忽
(
たちま
)
ちがつちりと
音
(
おと
)
のするまで、
丼
(
どんぶり
)
を
当
(
あ
)
てると、
舌
(
した
)
なめずりをした
前歯
(
まへば
)
が、
穴
(
あな
)
に
抜
(
ぬ
)
けて、
上下
(
うへした
)
おはぐろの
兀
(
はげ
)
まだら。……
銀鼎
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
(お
召
(
めし
)
は
恁
(
か
)
うやつて
置
(
お
)
きませう、さあお
背
(
せな
)
を、あれさ、じつとして。お
嬢様
(
ぢやうさま
)
と
有仰
(
おつしや
)
つて
下
(
くだ
)
さいましたお
礼
(
れい
)
に、
叔母
(
をば
)
さんが
世話
(
せわ
)
を
焼
(
や
)
くのでござんす、お
人
(
ひと
)
の
悪
(
わる
)
い、)といつて
片袖
(
かたそで
)
を
前歯
(
まへば
)
で
引上
(
ひきあ
)
げ
高野聖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
前歯(まへば)の例文をもっと
(3作品)
見る
まえば
(逆引き)
お
坊
(
ぼう
)
さまは
前歯
(
まえば
)
の
抜
(
ぬ
)
けた
口
(
くち
)
をもぐもぐさしながら
娘と大きな鐘
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
前歯(まえば)の例文をもっと
(1作品)
見る
“前歯”の解説
前歯(まえば、英語: anterior teeth)とは、切歯と犬歯を指す歯科用語である。小臼歯と大臼歯からなる奥歯以外の歯である。この区別は、上顎と下顎の両方に当てはまる。大まかに言えば、前歯は噛み切る(つまり、食べ物を噛み砕ける塊に切る)ことに適応しているが、奥歯は咀嚼する(つまり、食べ物を飲み込める粒子に粉砕する)ことに適応している。
前歯は本質的に奥歯よりも届きやすく、目立ちやすいため、歯の健康と歯科治療の選択は影響される可能性がある。
(出典:Wikipedia)
前
常用漢字
小2
部首:⼑
9画
歯
常用漢字
小3
部首:⽌
12画
“前歯”で始まる語句
前歯欠成
検索の候補
御前歯
前歯欠成
“前歯”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
泉鏡花
小川未明