“兵戈”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
へいか75.0%
へいくわ25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
畢竟ひっきょう南北相戦う、調停の事、またす能わざるのいきおいり、今におい兵戈へいかさんを除かんとするも、五しきの石、聖手にあらざるよりは、之をること難きなり。
運命 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
明治十年の西郷戦争さいごうせんそうに、彼の郷里の熊本は兵戈へいかの中心となったので、家をげて田舎に避難したが、オブチと云う飼犬のみは如何してもうちを守って去らないので
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
「三百年も天下太平をもたらした徳川家が、兵戈へいくわも交へずして、こんなに簡単に政権をなげ出すとは、不思議千万である。欧羅巴ヨーロツパには、こんなバカ/\しい政変はかつてない。」
二千六百年史抄 (新字旧仮名) / 菊池寛(著)
危急存亡のとき切迫すること間髪を容れず、抑々そも/\昨年来一時の平和の形をなすといへども、大小藩主おの/\狐疑を抱き、天下人心恟々然きよう/\ぜんとして、その乱れること百万の兵戈へいくわ動くより恐るべし……
二千六百年史抄 (新字旧仮名) / 菊池寛(著)