トップ
>
光鋩
>
こうぼう
ふりがな文庫
“
光鋩
(
こうぼう
)” の例文
死者の
枕頭
(
ちんとう
)
に刃物を置く習慣は、その刃物の
光鋩
(
こうぼう
)
、もしくは、その形状の
凄味
(
すごみ
)
より来る視覚上の刺戟暗示を以て
ドグラ・マグラ
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
遠い
天星
(
てんせい
)
の青光りが、ギラッとつづらの側によれ合った。一方のつづらへは有村の剣! ひとつのほうへは天堂一角が、今にも突き出さんと
撓
(
た
)
め澄ます
光鋩
(
こうぼう
)
。
鳴門秘帖:04 船路の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
探海燈の
光鋩
(
こうぼう
)
が廻って来ると、塀を
攀
(
よ
)
じ登っている群衆の背中が、
蟻
(
あり
)
のように浮き上った。
上海
(新字新仮名)
/
横光利一
(著)
自然に備わる威力に打たれたのでしょう、太刀と虎鋏は、
左
(
さ
)
り
気
(
げ
)
なく
光鋩
(
こうぼう
)
を納めます。
礫心中
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
光鋩
(
こうぼう
)
一つ動かない。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
▼ もっと見る
すべてその事蹟明らかでないが、卜伝、伊勢守などの興った天文、永禄よりはずっと以前、室町の中世期において、発祥の
光鋩
(
こうぼう
)
を曳き、そして歿し去っている先人達であった。
随筆 宮本武蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
丘の花壇は、魚の波間に
忽然
(
こつぜん
)
として浮き上った。薔薇と鮪と
芍薬
(
しゃくやく
)
と、鯛とマーガレットの段階の上で、今しも日光室の多角な面が、夕日に輝きながら鋭い
光鋩
(
こうぼう
)
を眼のように放っていた。
花園の思想
(新字新仮名)
/
横光利一
(著)
すると、名刀の
光鋩
(
こうぼう
)
が、董卓の側なる壁の鏡に、
陽炎
(
かげろう
)
の如くピカリと映った。
三国志:02 桃園の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
工部局の機関銃隊が工場の門前に到着した時は、
早
(
は
)
や彼らの姿は一人として見えなかった。ただ探海燈の
光鋩
(
こうぼう
)
が空で廻るたびごとに、血潮が土の上から、薄黒く
痣
(
あざ
)
のように浮き上って来るだけだった。
上海
(新字新仮名)
/
横光利一
(著)
光
常用漢字
小2
部首:⼉
6画
鋩
漢検1級
部首:⾦
14画
“光”で始まる語句
光
光景
光沢
光明
光線
光芒
光琳
光子
光輝
光澤