信房のぶふさ)” の例文
徳太郎とくたらう信房のぶふさしようのち吉宗よしむねあらたむ御母おんはゝ九條前關白太政大臣くでうさきのくわんぱくだじやうだいじん第四の姫君ひめぎみたかかたにて御本腹ごほんぷくなり
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
馬場信房のぶふさはさえぎった。
新書太閤記:04 第四分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
徳太郎君聞給きゝたまひ先夜も申聞すごとく予は紀伊大納言殿きいだいなごんどのの三男徳太郎信房のぶふさだぞ無禮ぶれい致すな提灯ちやうちんもんは目に見えぬか慮外りよぐわいせばゆるさぬぞとのたまふ大岡大音だいおんあげ紀伊家の若君が御辨おわきまへなく殺生禁斷せつしやうきんだんの場所へあみ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
信房のぶふさは、どうじゃ」
新書太閤記:05 第五分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
掛くれば彼者かのもの自若じじやくとして予は大納言殿の三なん徳太郎信房のぶふさなり慮外りよぐわいすな此提灯このちやうちんあふひもんは其方どもの目に見えぬかと悠然いうぜんたる形容ありさまに與力は手荒てあらにすべからずと云付いひつけられたれば詮方せんかたなく立歸り奉行ぶぎやう大岡忠右衞門に此趣このおもむきを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
信房のぶふさ、信房」
新書太閤記:04 第四分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)