トップ
>
下手
>
まず
ふりがな文庫
“
下手
(
まず
)” の例文
と、陣々では高橋又四郎の
下手
(
まず
)
さを
嘲
(
あざけ
)
り、敵が
曝
(
さら
)
し物にして坂下へ
掲
(
かか
)
げた又四郎の首を見て帰って来る者などもあった。そして、口々に
私本太平記:04 帝獄帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
お富が海へ飛び込むところなぞは内容として、私には見るに
堪
(
た
)
えない。
演
(
や
)
り方が
旨
(
うま
)
いとか
下手
(
まず
)
いとか云う芸術上の鑑賞の余地がないくらい
厭
(
いや
)
です。
虚子君へ
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
そのためかどうか、今に私は、ただに字が
下手
(
まず
)
いばかりでなく、筆というものが使えないくらいである。
何が私をこうさせたか:――獄中手記――
(新字新仮名)
/
金子ふみ子
(著)
みんなに
下手
(
まず
)
い、下手いって、嗤われたって葉ちゃんだけは、笑わなかったし、元気づけてくれたし
夢鬼
(新字新仮名)
/
蘭郁二郎
(著)
俳句はだんだん
下手
(
まず
)
くなって来た。定石を覚えて来ると下手くなるそうだ。昨日二千米の海中に、珊瑚島がぼつりと見える。ミニコイ島という。樹木一面に繁茂して白い鴎が群れている。
欧洲紀行
(新字新仮名)
/
横光利一
(著)
▼ もっと見る
胡弓が
下手
(
まず
)
いのかな。
最後の胡弓弾き
(新字新仮名)
/
新美南吉
(著)
「ばかをいえ、鷺江お雪の死体を写すと書いてあるじゃねえか。死人形が生きているようじゃ、
下手
(
まず
)
いことにならあ」
牢獄の花嫁
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
傍
(
わき
)
に「
是
(
これ
)
は
萎
(
しぼ
)
み
掛
(
か
)
けた所と思い玉え。
下手
(
まず
)
いのは病気の
所為
(
せい
)
だと思い玉え。
嘘
(
うそ
)
だと思わば
肱
(
ひじ
)
を突いて描いて見玉え」
子規の画
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
いずれも
下手
(
まず
)
いものだのに、何々先生のために何々書すと云ったようにもったいぶったのばかりであった。股野が何か云うと、向うの支那人も何か云う。
満韓ところどころ
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
下手
(
まず
)
い仕ぐさで「うっかり、紙入れを家に忘れて来てしまった。二、三日うちに、おふくろを連れてまた見物に出直すよ。そのときにはうんと色をつけるからな」
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「——急ぐにも当たるまいではないか。むしろ、その辺で、一杯
飲
(
や
)
ろう。やがて、夜が来るというもの。くそ骨折って、
下手
(
まず
)
い仕事をするなあ、三
下
(
した
)
のすることだ」
松のや露八
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
……正成ほどな者がよ、どうしてそんな先が見えぬのか。あれほどわしが兵学を仕込んだ正成がと思えば、その
起
(
た
)
ち上がりの
下手
(
まず
)
さ、おろかさ、腹立たしいばかりぞ。
私本太平記:04 帝獄帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“下手”の意味
《名詞》
下 手(げしゅ)
手を下すこと、手をつけること、手ずからなすこと。
(出典:Wiktionary)
下
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
手
常用漢字
小1
部首:⼿
4画
“下手”で始まる語句
下手人
下手糞
下手物
下手碁
下手廻
下手弓
下手者
下手謡
下手將棋
下手象戯