トップ
>
一半
ふりがな文庫
“一半”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
いっぱん
80.0%
いつぱん
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いっぱん
(逆引き)
いきどころをもたないり災者の
一半
(
いっぱん
)
は、そのときも、まだ、救護局が建設した、日比谷、上野、その他のバラックの中に住んでいました。
大震火災記
(新字新仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
しかし頼政から見ると彼をそこまで有頂天にさせたのも、
一半
(
いっぱん
)
の罪は、非難する世間にあると考えられるのであった。
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
一半(いっぱん)の例文をもっと
(4作品)
見る
いつぱん
(逆引き)
全
(
まつた
)
く
水泡
(
すいほう
)
に
歸
(
き
)
したと
思
(
おも
)
はれたので、
今
(
いま
)
は、
其
(
その
)
愛兒
(
あいじ
)
をば
國
(
くに
)
に
獻
(
さゝ
)
ぐる
事
(
こと
)
の
出來
(
でき
)
ぬ
代
(
かは
)
りに、せめては
一艘
(
いつそう
)
の
軍艦
(
ぐんかん
)
を
獻納
(
けんなう
)
して、
國
(
くに
)
に
盡
(
つく
)
す
日頃
(
ひごろ
)
の
志
(
こゝろざし
)
を
遂
(
と
)
げんものと、
其
(
その
)
財産
(
ざいさん
)
の
一半
(
いつぱん
)
を
割
(
さ
)
き、
三年
(
さんねん
)
の
日月
(
じつげつ
)
を
經
(
へ
)
て
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
一半(いつぱん)の例文をもっと
(1作品)
見る
“一半”の意味
《名詞》
一 半(いっぱん)
二分したもののうちの一方。半分。
(出典:Wiktionary)
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
半
常用漢字
小2
部首:⼗
5画
“一半”で始まる語句
一半島
検索の候補
一半島
一言半句
一知半解
一刻半
一里半
一辞半言
一厘半
一倍半
一年半
一里半程
“一半”のふりがなが多い著者
佐藤紅緑
押川春浪
鈴木三重吉
江戸川乱歩
吉川英治