“シガー”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
葉巻61.9%
巻莨9.5%
巻煙草4.8%
巻葉4.8%
煙草4.8%
紙巻4.8%
紙巻煙草4.8%
葉巻煙草4.8%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
薄き眉ビリと動くと共に、葉巻シガーの灰ふるひ落としたる侯爵「山木、其の同胞新聞と云ふのは、篠田何とか云ふ奴の書きるのぢやないか」
火の柱 (新字旧仮名) / 木下尚江(著)
己は巻莨シガーを吹かしながら
都会と田園 (新字旧仮名) / 野口雨情(著)
帳場に近い衝立の陰には、厚化粧をして頬紅ほおべにを塗った怪しげな女が、愛想笑いをしながら折々泉原の方を振返っていた。女は長い巻煙草シガーを細い指先に挟んで、軽い煙をあげている。
緑衣の女 (新字新仮名) / 松本泰(著)
と今度は、いままで黙って巻葉シガーを燻らしていた黒塚氏が乗り出した。
死の快走船 (新字新仮名) / 大阪圭吉(著)
われ、物言うも苦し。二人は相見て笑いぬ、二郎が煙草シガーには火うつされたり。
おとずれ (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
片手に紙巻シガーを吹かしながら『奥はどこか行つたのか』『はい滝の川へと仰しやいまして』『吉蔵は居たやうだの』
したゆく水 (新字旧仮名) / 清水紫琴(著)
吉里は紙巻煙草シガーに火をけて西宮へ与え、「まだ何か言ッてるよ。ああ、いやだいやだ」
今戸心中 (新字新仮名) / 広津柳浪(著)
何か芳醇ほうじゅんな酒のしみと葉巻煙草シガーとのにおいが、この男固有の膚のにおいででもあるように強く葉子の鼻をかすめた。
或る女:1(前編) (新字新仮名) / 有島武郎(著)