トップ
>
みぎて
ふりがな文庫
“みぎて”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
右手
87.0%
右掌
13.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
右手
(逆引き)
けれど、
学校
(
)
のお
習字
(
)
は、どうしても
右手
(
)
でなくてはいけませんので、お
習字
(
)
のときは
妙
(
)
な
手
(
)
つきをして、
筆
(
)
を
持
(
)
ちました。
左ぎっちょの正ちゃん
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
御米
(
)
は
火
(
)
の
氣
(
)
のない
眞中
(
)
に、
少時
(
)
佇
(
)
ずんでゐたが、やがて
右手
(
)
に
當
(
)
る
下女部屋
(
)
の
戸
(
)
を、
音
(
)
のしない
樣
(
)
にそつと
引
(
)
いて、
中
(
)
へ
洋燈
(
)
の
灯
(
)
を
翳
(
)
した。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
みぎて(右手)の例文をもっと
(20作品)
見る
右掌
(逆引き)
そのとき私は、
右掌
(
)
を、しっかり握っているのに気がついた。
地球要塞
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
みぎて(右掌)の例文をもっと
(3作品)
見る
“みぎて”の意味
《名詞》
みぎて【右手】
右側の手。
右側、右の方面。
(出典:Wiktionary)
検索の候補
めて
うしゆ
こっち
みぎ
めで
ゆんで