トップ
>
はなざか
ふりがな文庫
“はなざか”の漢字の書き方と例文
語句
割合
花盛
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
花盛
(逆引き)
猿
(
さる
)
ヶ
石
(
いし
)
の渓谷は土
肥
(
こ
)
えてよく
拓
(
ひら
)
けたり。路傍に石塔の多きこと諸国その比を知らず。高処より展望すれば
早稲
(
わせ
)
まさに熟し
晩稲
(
ばんとう
)
は
花盛
(
はなざか
)
りにて水はことごとく落ちて川にあり。
遠野物語
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
今日
(
けふ
)
ならではの
花盛
(
はなざか
)
りに、
上野
(
うへの
)
をはじめ
墨田川
(
すみだがは
)
へかけて
夫婦
(
ふうふ
)
づれを
樂
(
たの
)
しみ、
隨分
(
ずいぶん
)
とも
有
(
あ
)
る
限
(
かぎ
)
りの
体裁
(
ていさい
)
をつくりて、
取
(
と
)
つて
置
(
お
)
きの一てう
羅
(
ら
)
も
良人
(
おつと
)
は
黒紬
(
くろつむぎ
)
の
紋
(
もん
)
つき
羽織
(
ばをり
)
、
女房
(
にようぼう
)
は
唯
(
たゞ
)
一
筋
(
すぢ
)
の
博多
(
はかた
)
の
帶
(
おび
)
しめて
われから
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
森
(
もり
)
は
胡桃
(
くるみ
)
が
花盛
(
はなざか
)
り
鸚鵡:(フランス)
(旧字旧仮名)
/
福士幸次郎
(著)
はなざか(花盛)の例文をもっと
(7作品)
見る
検索の候補
はなざかり
ファナサカ