-
トップ
>
-
たには
次に
山代の
大筒木眞若の王、
同母弟伊理泥の王が女、丹波の
阿治佐波毘賣に娶ひて、生みませる子、
迦邇米雷の王、この王、
丹波の
遠津の臣が女、名は
高材比賣に娶ひて、生みませる子
次に
室毘古の王は、若狹の耳の別が祖なり。その
美知能宇志の王、
丹波の河上の
摩須の
郎女に娶ひて、生みませる子、
比婆須比賣の命
六、次に
眞砥野比賣の命、次に
弟比賣の命、次に
朝廷別の王四柱。
大毘古の命
一を
高志の
道に遣し、その子
建沼河別の命を
東の方
十二道
二に遣して、その
服はぬ人どもを言向け
和さしめ、また
日子坐の
王をば、
旦波の國
三に遣して