トップ
>
比婆須
ふりがな文庫
“比婆須”の読み方と例文
読み方
割合
ひばす
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひばす
(逆引き)
またその
大后
(
おほきさき
)
比婆須
(
ひばす
)
比賣の命の時、
石祝作
(
いしきつくり
)
六
を定め、また
土師部
(
はにしべ
)
を定めたまひき。この后は
狹木
(
さき
)
の
寺間
(
てらま
)
の陵
七
に
葬
(
をさ
)
めまつりき。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
又、其后の
白
(
もう
)
しのまゝに、みちのうしの王の女等、
比婆須
(
ひばす
)
比売命、次に弟比売命(次に弟比売命……命……命とあるべきところだ)次に、
歌凝
(
うたごり
)
比売命、次に
円野
(
まとの
)
比売命、併せて四柱を
喚上
(
メサ
)
げき。
水の女
(新字新仮名)
/
折口信夫
(著)
然れども
比婆須
(
ひばす
)
比賣の命、
弟比賣
(
おとひめ
)
の命、二柱を留めて、その
弟王
(
おとみこ
)
二柱は、いと醜きに因りて
本
(
もと
)
つ
土
(
くに
)
に返し送りたまひき。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
比婆須(ひばす)の例文をもっと
(2作品)
見る
比
常用漢字
小5
部首:⽐
4画
婆
常用漢字
中学
部首:⼥
11画
須
常用漢字
中学
部首:⾴
12画
“比婆”で始まる語句
比婆
比婆山
比婆郡
比婆之山
検索の候補
比婆
比婆郡
比婆山
比婆之山
恵比須
恵比須講
恵比須大黒
惠比須
恵比須顔
妹須比智邇
“比婆須”のふりがなが多い著者
太安万侶
稗田阿礼
折口信夫