トップ
>
じふにつう
ふりがな文庫
“じふにつう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
十二通
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
十二通
(逆引き)
心
(
)
ざすは
何物
(
)
ぞ
葛籠
(
)
の
底
(
)
に
藏
(
)
めたりける
一二枚
(
)
の
衣
(
)
を
打返
(
)
して
淺黄縮緬
(
)
の
帶揚
(
)
のうちより、
五通
(
)
六通
(
)
、
數
(
)
ふれば
十二通
(
)
の
文
(
)
を
出
(
)
して
元
(
)
の
座
(
)
へ
戻
(
)
れば
軒もる月
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
文字
(
)
はやがて
耳
(
)
の
側
(
)
に
恐
(
)
ろしき
聲
(
)
もて
咡
(
)
くぞかし、
一通
(
)
は
手
(
)
もとふるへて
卷收
(
)
めぬ、
二通
(
)
も
同
(
)
じく
三通
(
)
四通
(
)
五六通
(
)
よりは
少
(
)
し
顏
(
)
の
色
(
)
かはりて
見
(
)
えしが、
八
(
)
、
九
(
)
、
十通
(
)
、
十二通
(
)
軒もる月
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
じふにつう(十二通)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
じうにつう