トップ
>
じちう
ふりがな文庫
“じちう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
侍中
50.0%
寺中
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
侍中
(逆引き)
帝
(
)
頻
(
)
に
再
(
)
び
見
(
)
んことを
欲
(
)
して
終
(
)
に
如何
(
)
ともすること
能
(
)
はず。
侍中
(
)
進
(
)
んで
曰
(
)
く、
獺
(
)
や
鯔魚
(
)
を
嗜
(
)
む、
猫
(
)
にまたゝびと
承
(
)
る。
臣
(
)
願
(
)
くは
是
(
)
を
能
(
)
くせんと、
板
(
)
に
畫
(
)
いて
兩生
(
)
の
鯔魚
(
)
を
躍
(
)
らし、
岸
(
)
に
懸
(
)
けて
水
(
)
を
窺
(
)
ふ。
聞きたるまゝ
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
じちう(侍中)の例文をもっと
(1作品)
見る
寺中
(逆引き)
此
(
)
の
寺中
(
)
に
又
(
)
一
(
)
ツの
小堂
(
)
あり。
俗
(
)
に
甲胄堂
(
)
といふ。
甲冑堂
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
じちう(寺中)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
じちゅう
ぢちう
てらうち
ジチユウ