トップ
>
さゝえ
ふりがな文庫
“さゝえ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
支
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
支
(逆引き)
と
今度
(
こんど
)
のは
完成
(
くわんせい
)
した。
而
(
そ
)
して
本堂
(
ほんだう
)
の
正面
(
しやうめん
)
に、
支
(
さゝえ
)
も
置
(
お
)
かず、
内端
(
うちは
)
に
組
(
く
)
んだ、
肉
(
にく
)
づきのしまつた、
膝
(
ひざ
)
脛
(
はぎ
)
の
釣合
(
つりあひ
)
よく、すつくりと
立
(
た
)
つた
時
(
とき
)
、
木
(
き
)
の
膚
(
はだえ
)
は
小刀
(
こがたな
)
の
冴
(
さえ
)
に、
恰
(
あたか
)
も
霜
(
しも
)
の
如
(
ごと
)
く
白
(
しろ
)
く
見
(
み
)
えた。
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
さゝえ(支)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
あか
ささ
ささえ
さしつか
さゝ
さゝへ
つか
つかえ
つかへ
つが