トップ
>
こしまき
ふりがな文庫
“こしまき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
腰巻
85.7%
脚布
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
腰巻
(逆引き)
五百は
僅
(
わずか
)
に
腰巻
(
こしまき
)
一つ身に
著
(
つ
)
けたばかりの裸体であった。口には懐剣を
銜
(
くわ
)
えていた。そして
閾際
(
しきいぎわ
)
に身を
屈
(
かが
)
めて、縁側に置いた
小桶
(
こおけ
)
二つを両手に取り上げるところであった。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
中央
(
ちうあう
)
の
欅
(
けやき
)
の
柱
(
はしら
)
の下から、髪の毛の
濃
(
こ
)
いゝ、くつきりと色の白い、
面長
(
おもなが
)
な兄の、大きな
瞳
(
ひとみ
)
に
金
(
きん
)
の
輪
(
わ
)
が二つ
入
(
はい
)
つた眼が光つた。
晃
(
あきら
)
兄
(
にい
)
さんは
裸体
(
はだか
)
で
縮緬
(
ちりめん
)
の
腰巻
(
こしまき
)
一つの儘
後手
(
うしろで
)
に
縛
(
しば
)
られて坐つて居る。
蓬生
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
(著)
こしまき(腰巻)の例文をもっと
(6作品)
見る
脚布
(逆引き)
恁
(
かく
)
て島田なり、
丸髷
(
まるわげ
)
なり、よきに従ひて出来あがれば起ちて、まづ、湯具を
絡
(
まと
)
ふ、これを
二布
(
ふたの
)
といひ
脚布
(
こしまき
)
といひ女の言葉に湯もじといふ、但し
湯巻
(
ゆまき
)
と
混
(
こん
)
ずべからず、湯巻は別に其ものあるなり。
当世女装一斑
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
こしまき(脚布)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
きゃふ
ゆもじ
サアロン
サロン