トップ
>
けしずみいろ
ふりがな文庫
“けしずみいろ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
消炭色
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
消炭色
(逆引き)
左様
(
さよう
)
、
色
(
いろ
)
で一
番
(
ばん
)
よく
判
(
わか
)
る。
最初
(
さいしょ
)
生
(
うま
)
れたての
竜神
(
りゅうじん
)
は
皆
(
みな
)
茶
(
ちゃ
)
ッぽい
色
(
いろ
)
をして
居
(
い
)
る。その
次
(
つ
)
ぎは
黒
(
くろ
)
、その
黒味
(
くろみ
)
が
次第
(
しだい
)
に
薄
(
うす
)
れて
消炭色
(
けしずみいろ
)
になり、そして
蒼味
(
あおみ
)
が
加
(
くわ
)
わって
来
(
く
)
る。
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
真紅
(
しんく
)
の厚い織物を脳天から肩先まで
被
(
かぶ
)
って、余る背中に
筋違
(
すじかい
)
の
笹
(
ささ
)
の葉の模様を
背負
(
しょ
)
っている。
胴中
(
どうなか
)
にただ
一葉
(
ひとは
)
、
消炭色
(
けしずみいろ
)
の中に取り残された緑が見える。それほど笹の模様は大きかった。
永日小品
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
ある、その、安待合の女房が、
餡子入
(
あんこいり
)
の
大廂髪
(
おおひさし
)
で、その頃はやった
消炭色
(
けしずみいろ
)
紋付の羽織の
衣紋
(
えもん
)
を抜いたのが、目のふちに、ちかちかと青黒い筋の畳まるまで、むら
兀
(
はげ
)
のした濃い
白粉
(
おしろい
)
、あぶらぎった
面
(
つら
)
で
白花の朝顔
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
けしずみいろ(消炭色)の例文をもっと
(3作品)
見る