“からやう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
唐様66.7%
唐樣33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たなからちる牡丹ぼたもちものよ、唐様からやうたくみなる三代目さんだいめよ、浮木ふぼくをさがす盲目めくらかめよ、人参にんじんんでくびく〻らんとする白痴たはけものよ、いわしあたま信心しん/″\するお怜悧りこうれんよ、くものぼるをねが蚯蚓み〻ずともがら
為文学者経 (新字旧仮名) / 内田魯庵三文字屋金平(著)
むろん和様には遠く唐様からやうの分子がまさつてゐて、みんしん初あたりの某々の書に、いくらか似たのがないでもないが、それにしても小味な個性とはちがつて、茫漠とした気宇が横溢してゐる。
秋艸道人の書について (新字旧仮名) / 吉野秀雄(著)
響の音に應ずるやうに、物々しい返事と一緒に戸口の障子を開けたのは、四十五六とも見える青髯の武張つた浪人、門札を見ると、岩根半藏と唐樣からやうの四角な文字で書いてあるのも人柄が忍ばれます。