トップ
>
おぼしめし
ふりがな文庫
“おぼしめし”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
思召
87.4%
御思召
7.4%
覚召
2.2%
御覚召
1.5%
喜捨
0.7%
意志
0.7%
▼ 他 3 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
思召
(逆引き)
病院に
入切
(
はいりきり
)
で居ながら、いつの
何時
(
なんどき
)
には、姉さんが誰と話をしたッて事、
不残
(
のこらず
)
旦那様御存じなの、もう
思召
(
おぼしめし
)
ったらないんですからね。
婦系図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
おぼしめし(思召)の例文をもっと
(50作品+)
見る
御思召
(逆引き)
東照宮の
御思召
(
おぼしめし
)
で公儀におかせられても格別の御挨拶を下さる佐久間勘解由、公儀御用達とはいっても決して町人ではありません。
奇談クラブ〔戦後版〕:15 お竹大日如来
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
おぼしめし(御思召)の例文をもっと
(10作品)
見る
覚召
(逆引き)
私がそいつに、その女が君に
覚召
(
おぼしめし
)
があると悟ったのはどういう
機
(
はずみ
)
だと聞いたらね。
行人
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
おぼしめし(覚召)の例文をもっと
(3作品)
見る
▼ すべて表示
御覚召
(逆引き)
根が正直な男だから、あの洋杖はせっかくの
御覚召
(
おぼしめし
)
だから、ちょうだいして毎日散歩の時突いて出ますなどと空々しい
嘘
(
うそ
)
は
吐
(
つ
)
けず、と言って御親切はありがたいが僕は貰いませんとはなおさら書けず。
彼岸過迄
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
おぼしめし(御覚召)の例文をもっと
(2作品)
見る
喜捨
(逆引き)
それにつれて、祈祷の告知だった美しい
鐘声
(
かねのこえ
)
も古めかしい
時鐘
(
ときのかね
)
となってしまい、かぼそい
喜捨
(
おぼしめし
)
を乞い歩く老ラザレフの姿を、時折り街頭に見掛けるのであった。
聖アレキセイ寺院の惨劇
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
おぼしめし(喜捨)の例文をもっと
(1作品)
見る
意志
(逆引き)
我れ知る汝は一切の事を
為
(
な
)
すを得給う、またいかなる
意志
(
おぼしめし
)
にても成す
能
(
あた
)
わざるなし、無知をもて道を
蔽
(
おお
)
う者は誰ぞや、かく我は
自
(
みずか
)
ら
了解
(
さと
)
らざる事を言い、自ら知らざる測りがたき事を述べたり
ヨブ記講演
(新字新仮名)
/
内村鑑三
(著)
おぼしめし(意志)の例文をもっと
(1作品)
見る
“おぼしめし”の意味
《名詞》
「考え」「気持ち」の尊敬語。
(俗語)少量。
(俗語)異性に惹かれる気持ち。
《動詞》
「おぼしめす」の連用形。
(出典:Wiktionary)
検索の候補
おぼしめ
あげ
きしゃ
おおぼしめ
おおぼしめし
おんおぼしめ
おんおぼしめし
おぼし
おぼしめさ
おぼしめす